忍者ブログ
arshaのBlogに住み着いているコウサギのステラとリラックマたちを紹介しています☆
カテゴリー
* 今日のこと(52) * テレビ・ビデオ鑑賞(24) * テレビで観た洋画(4) * テレビで観た邦画(6) * 映画館で観た映画(4) * DVDで観た映画(6) * 読書のこと(5) * マンガの話(11) * 小説の読書感想(9) * その他の本の感想(2) * 音楽のこと(40) * 美容と健康の話(27) * 心に思うこと(8) * 嬉しいこと(5) * ムカつくこと(9) * ぼやき(35) * 残念なこと(6) * たわごと(16) * 雑談(6) * 夢の話(7) * 雑貨のこと(13) * 不思議体験(3) * 雑学(2) * 通信教育でお勉強(3) * 自然の話(12) * お出かけ・旅行(35) * PC、インターネットの話(14) * こんなの買っちゃった♪(9) * ネットでこんなん見つけた!(3) * Hand made(2) * BlogPetの投稿(45) * 今日のテーマ(BlogPet)(31) * BlogPet・リラックマのこと(19) * どうでもいい日記(11)
  カウンター
  カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  プロフィール
HN:
arsha
性別:
非公開
  Amazon


a-shaの本棚

懸賞・小遣い ちょびリッチ

  リラックマ
  BlogPet
  Livly
*Livly Island*へ
TSK@なるちょ別館
  ブログ内検索
  最新コメント
[01/17 yukiko papa]
[01/16 BlogPetのステラ]
[01/09 yukiko papa]
[01/09 BlogPetのステラ]
[01/07   PINKS♪ ]
お天気情報
Today's MOON
CURRENT MOON
moon phase

[1] [2] [3] [4]
2024/05/09 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/13 (Sun)

スノーボーダー(ティガー)

今日もバイトでしたが、メチャメチャ寒かった!
しかも山の上…
そのせいか、急に耳がツーンと鳴って、左耳が一瞬聞こえなくなった。
まぁよくあること。
トンネルとか標高の高い所に行くとなる症状です。
でも私は以前にも言ったけど、耳が…多分鼓膜が弱い。
大音量に耐えられない。
吹奏楽をやっていても、実は辛かったりする。
特にドラム系の楽器の近くには長くいられない。

まぁそんな私のことはどうでもいいのですが…

昨年、NHKで2ヶ月に1度くらいのペースで『響け!みんなの吹奏楽』という番組が放送されていたらしい。
その全てがこの年末年始に一挙放送されたのを録画して観た。
何だかの演奏会を控えるアマチュアバンドに、プロのプレーヤーが指導&賛助出演にやってきて、練習から本番までをドキュメンタリーで纏めた番組だったんだけど…
どの回を観ていても「あるある、これ…」「わかるわかる!」「何でそれくらいができないの?」「ウマイやん!」とかまぁそれぞれ色んなことを身近に感じながら見てしまったんだけど…

一番スゴイ!って驚かされたのは、とある世界的に有名な会社の社クラブバンドに所属している耳が全く聞こえないマリンバ奏者の方。
その方は4歳の時に急に耳が聞こえなくなったそうだけど、始めたばかりのピアノのレッスンは続けて、高校では吹奏楽部に入り、ピアノで音大にまで進んだという。
パーカッションでマリンバを担当しているんだけど、合奏していても知らない人が見たら全く気が付かない…くらいピッタリと合っている!
同じパーカッションのメンバーも「完全に忘れてしまっている時がある」って言われるくらい…
どうやって合わせているかというと、ティンパニの振動を身体で感じ、後はみんなが演奏している指の動きなどを見て合わせていっているそうだ。
確かに指揮だけ見ていても、4分の4拍子を振る場合には4分音符で振っている場合が多いので、細かい音符を合わせるとなると、やっぱりお互いの音を聞きながらという方法になる。
それを目で行っているわけだね。
ちゃんとね、みんなの指がやわらかく動いている時は、その方も柔らかく演奏し、ティンパニが力強く響いてくる時は、力強く演奏するというように強弱もつけているんだって!
そういえば、かのベートーヴェンも、耳が聞こえなくなった時に、ピアノに頭をつけて弾き、頭蓋骨に響いてくる振動によって音楽を聞いていたってことを聞いた事がある。

その方は言われていました。
マリンバを叩いていると、その叩き方によって自分の中に音楽が鳴り響くのだと。
でもきっとそれはみんなが聴いている音楽とは違うのかもしれない…
とも言われていて…
純粋に、彼女の中に鳴り響いている音楽を聴いてみたいって思った。
きっと素晴らしく神々しくって純粋で美しい音楽かもしれない。。。

だからあゆもくじけずに頑張って欲しいね。


日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。

日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

リラックマのプロフィール

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
PR
2008/01/06 (Sun)

はちみつ大好き(プー)

今日はショップのバイトでした。
お天気も好く、忙しいときには忙しく、でも暇な時は暇…
ショップに置いてある割れない(割れにくい)シャボン玉を自分で買い、作って遊んでしまいましたσ(^_^;)
通りがかった職員さんにも割れないシャボン玉を見せたら、「キモっ!」って言われましたショック
手とか服とかにもくっつくから…
ええ~っ! 面白いじゃん!
ショップの中で作ると天井が吹き抜けで高いので、上昇気流に乗ったやつは上の方まで上がっていって、長い間空中を漂っていていい感じだったんだけど…

今、私の頭を占領しているのは一昨年NHKのみんなのうたで流れていた宇多田ヒカルの『ぼくはくま』
昨日、この歌の合唱コンクールなどがサイトで行われていることを知って見に行ったのですが、そこで再びこの歌を聴いていたら耳に残ってしまって…
自然と口ずさんでしまいました。
(『ぼくはくま』はコチラで試聴ができますよ♪)
聴いているうちにゴロがいいからか、歌詞もスッカリ覚えてしまって…
自分のリラックマのページを観ながらずっと歌っています。
合唱コンクール、参加もあり??
しませんけど…ヽ( ̄Д ̄*)


日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。

日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

リラックマのプロフィール

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/12/07 (Fri)

  レコード(ベルリオーズ)

今、私の部屋は読みかけの本が散乱中。。
一つを読み終わってから次のを読めばいいのに、あれも読みたい、これも気になるって言う感じで、全く集中力がない状態ですσ(^_^;)

最近、すっかりボーイソプラノにハマッてしまっているあーしゃ。。
今までも色々買ったり借りたりして聴いていましたが、買ったり検索したりするとAmazonなどでも色々オススメされるんですよね~。。
それでずっとオススメされていたのが、ハード・ロマンティックの『シンシアリー』なんですが、どうもこの陰鬱としたジャケットが嫌で倦厭していたのですが…
評価を見てみると何か良さそうなので買ってみました。
よくわからないまま買ってしまったので、CDを掛けてみて「あれ?」ショック
ヴォーカルないじゃん!?
2曲目ありました!
3曲目、またまたない!!

エンジェル・ボイスの持ち主リーアム・オケーンをフューチャリングしたアルバムって書いてあったのに、メインではなく、あくまでインストゥルメンタルが主体であって、ヴォーカルはその付属品に過ぎないって感じ。
オブリガート的な効果でしか使われてないのは、サギだ~~っ
ボーイソプラノが聴きたかったのに…
曲はCF曲って言うけど、あんまり記憶にない。
どれも似たり寄ったりの曲で…
あっ、そうか!
仕事しているBGMなどで静かに流している分にはいいかもしれない。。
じっくり聴くアルバムじゃないんだ!
それなら、あまり邪魔にならずいいかも??
あ~あ、でも失敗した...

ちょっと聴けたエンジェル・ボイスはまぁ綺麗だったけど、何せこういう扱いなので、あまり印象には残りませんでした。


日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。

日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

リラックマのプロフィール

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/12/05 (Wed)

 キャロリング(ミッキー&ミニー)

今年のクリスマスはイベント事いっぱいで、業界用語の『クルシミマス』になりそうな予感。。
否、予感というより最早確信!?
持っている吹奏楽団の方はアンサンブル活動をしているので、まぁちょっと見るだけでいいのだけど、自分の方がね~。。
半分は自分で自分の首を絞めているんだけど、発端はやっぱり頼まれごと。。
取り敢えず、他のちゃんとしたプロを雇うとお金が掛かるので、ボランティアで私に回ってきたというわけ...
まぁいいけど…

頼まれたイベントではハンドベルを使って一般のお客さんと一緒に演奏しようと考えているんだけど、それ以外にピアノの生演奏などもしようかと…
頼まれた時に「お客さんにリクエストしてもらって、それに答えて演奏するとか出来ませんか?」って言われたけど、それは勘弁して~~っ!
そんな芸があったらプロの演奏家になってるわよっ

一応クリスマスソングを中心に20~30曲くらい用意しているんだけど…
練習しなきゃいけないと思いつつ。。。
曲を弾いていてつまんないので、今一やる気が出ないのよ~(-_-;)
それを本職の同僚のオジサマに訴えると「そりゃそうでしょ~」って笑われた。
でもそろそろちゃんと練習しておかないと、人前で弾くのだからヤバイよなぁ~。。
ということで、今日はちょっと練習がんばってみました!
しかし曲数が多いので、3分の2ほどしか練習できなかった。。
まぁ明日はまた別の曲を…
できるかなぁ~(私の気持ちの問題…爆)


日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。

日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

リラックマのプロフィール

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/11/12 (Mon)

 ダンス(白雪姫)

2004年に映画『デイ・アフター・トゥモロー』と『オペラ座の怪人』のヒロインを演じて、一躍時の人となったエミー・ロッサムが、『オペラ座の怪人』でも聴かせてくれた美声で歌手デビュー。
まだ日本盤は発売されてないみたいですが、一足お先に輸入盤を入手しました!
もう21歳なんですね~。。
ジャケットはヌードでセクシーです。
まぁ『オペラ座の怪人』の時で、16~7歳だったにも拘らず、自分より一回りも二回りも違いそうなオジサン…モトイ、オニイサン相手に、10代とは思えない熱烈なラブシーンを演じきってましたものね~(^。^;)

元々クラシックなどを勉強していたという彼女なので、どんな曲を歌うんだろうかってワクワクしていたのですが、曲はポップスでした!
ハーモニーが特徴のある楽曲が印象的でしたが、それも最初の2曲ぐらいで、本当にあまりこれといった特徴のないポップス。
ちょっと期待ハズレ?
それにしても『オペラ座の怪人』の時も思いましたが、顔に似合わない太い声も出せますよね~。。
最後の曲がちょっと無理してるかなぁ~って言うのを感じましたが…
折角、あのミュージカルのような曲も歌える歌唱力を持っているので、ポップスだけにまとまらないで、色んな曲に挑戦してみて欲しいなぁって思いました。


今日は父の誕生日で、本当は出かけるつもりはなかったので、昨日、吹奏楽の練習の帰りにケーキを買っておきました。
でもお出かけ用の服が欲しいという母の要望で、今日休みだったのでお買い物に行き、その帰りに買っても良かったかなぁ~って…(^。^;)
昨日買ったケーキ屋さんは職場のある市内のケーキ屋さんで、初めて利用したのですが、くどすぎず、結構さっぱりしていて美味しかった!
買い物の方は、ついつい色々なものを買ってしまいましたσ(^_^;)


日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。
日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/11/06 (Tue)

 敬礼(オウル)

少し暇になったので、ヴァイオリンでも弾いてみようかといじっていたら、弦が切れた!
A線…またA線…
E線は切れやすいのでストックがあるのに、このところ切れるのはA線ばかり…
オイドクザは切れやすい。。
仕方ないので弦を買いに行ったらオイドクザがなかった…
まぁ演奏会とか出るわけでなく、別にちょこっと弾くだけなのでいいかとあった弦を購入して、家に帰って張り替えました。
そして音合わせをしていた時、ちょうど手元にチューナーがあったので、442Hzできちんと合わせてみようかと…

チューナーと言っても、私のは測定器が付いているのではなく、音が出るだけのもの。
自分の耳で合わせるように教育を受けてきたので、機械のチューナーはほとんどというか全く使うことがない。
しかも自分で音合わせする時は、レトロに音叉を使うことが多い。

     

そのいつも使っている音叉が440Hzなもので、どうやら耳が440Hzに固定されてしまっているらしく…
440Hzはチューナーなくてもすぐに合わせられるのだけど、442Hzで合わそうとすると中々合わせられない!
こりゃイカン!
440Hzは標準だけど、最近は442Hzで合わせられることが多い。
ピアノなどの調律もほとんど442Hzだし…
どれもこれも、440Hzの音叉しか持っていないのが悪いのかもしれない。。
ってことで、442Hzの音叉も買ってみましたv
しかも今度はペンダントタイプ♪
これだったら仕事の時にも首からぶら下げて使えそうだし…

ってここまで書くと、私は絶対音感を持っている人間だって思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、私は全くそういうものは持っておりません!
最近よく「絶対音感ってどうやったらつくの?」とか「子供に絶対音感を付けるには、やっぱり子供の頃から付けさせないといけないのよね?」とか訊かれます。
絶対音感?
そんなものいりません!
特に音楽方面に進むのでなければ付けない方がその子のためでしょう。。
あれは本当に気が狂いそうになる時があるくらい、音に対して苦痛なものらしいですから…
方法としてはありますよ。
胎児の段階で、4ヶ月か5ヶ月くらい? 耳が出来てきたくらいから生まれるまで、毎日決まった時間に440HzのAの音を5分間聞かせるんですって!
って言うのを昔聞いた記憶があります。
確かに音楽をやっていて、絶対音感があったらいいなって思うことは多々ありますが…
まぁ音感はその後の訓練である程度付きますし…
私の場合もそう。。
中学の時、吹奏楽をやっていた時は、正直440Hzと442Hzの区別なんて付きませんでした!
でも今はわかります。
少なくとも「違う!」ってことは…
これは高校に入ってヴァイオリンを始めたからかなって思います。
多分ピアノだけだと、ピアノって基本自分で調律とかしませんから、あんまりピッチに気を配ると言うことがないんですよね。
まぁ弾いていて「調律が狂っているわ!」って感じることはあっても、自分ですぐに合わせられないので、自分で音程を作り出す楽器をやっている人に比べて、そういう意識がかなり低いと思う。
なのでヴァイオリンを持ったという経験は、特にそういう意識の低かった私にとって、とてもプラスになる経験だったと思います。
私たちの時にはすでに音大のピアノ科には副科というのはありませんでしたが、昔は副科というものがあって、ピアノ以外の楽器も学んでいたようです。
他の楽器や声楽科、その他楽理や作曲を学ぶ人たちも副科ピアノと言うものがあるのですが、やっぱピアノ科も何か別の楽器も触れた方がいいのではないかなぁって思います。
そういうのが必要ない人はいいのかもしれませんけど、まぁ私のようにレベルの低い学生には必要かもしれません。
ってことを考えたりしたのでした。

話は変わりますが、今年5月に急逝された西はりま天文台の若き研究員さんの名前が、小惑星に付けられたそうです。
右矢印関連記事はコチラ
こうやって人の心に残っていくのですね。
でも若すぎる急な死に、いつまで経っても悼みきれません。
また追悼式が行われますが、改めて心からご冥福をお祈りしたいと思います。


日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。
日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/11/03 (Sat)

 ミュージシャン

芸術の秋の中日ともいえる文化の日の今日…
今シーズン最後の演奏会に行ってまいりました!
小学生から社会人のアマチュアバンドまで参加する結構大きな吹奏楽祭でしたが…
その中でも私の所は人数も少なく弱小っぽい。。
でも出番がお昼からだったために午前中、他のバンドの演奏を聴いていたのだけど…
失礼ながらあまり上手いと思えるバンドはない。
あれ? もしかしてこれならウチの方が結構イケるんじゃない?
一緒に同行してくださったオジサマにも、準備に出てきた時にそう言われ、ちょっと自信を持ったりして…
でもって人数が少ないからといって負けるものか~~っ!って言う叛骨精神と逆境に立ち向かいたくなる厄介な性格のため、俄然盛り上がる!
私の胸の奥底で…(^。^;)
やってやるぞ!って一人気合入るも、どうもメンバーが乗り気でない。
エネルギー切れか…

そして迎えた本番。。
結果は今日のフィギュアスケートの真央ちゃんや中野友加里さんと同じ…
本番は魔物なのです!
今まで絶対にミスをしたことがないところでミスをしたり、昨日は絶好調だったのに今日はへにゃ~だったり…
あ~あ、まぁしゃーないわね...
でも確実に1ヶ月前よりも断然進歩していたと思うし…
まぁこれで私のお役目も終わった終わった!!
後は知~らない!
えっ? 無責任??
そうです~、無責任です~!
だって指導者の言うこと聞かない人間に、いくら指導したって馬の耳に念仏。。
無駄無駄!
っていうか、聞かないだけじゃなくて態度が悪くて、何でこんなヤツらのためにこっちが奔走しなければならないの?っていう疑問をずっと抱きながらやってきましたからね~。
後は勝手にやれっつーの!
って言うくらい、腹立ててます。
ああ、せいせいする!
まぁ一生懸命がんばっている子たちには、これからもアドバイスをしていきますけどね。
ともあれやっと終わって、1年以上も続いたほとんど無休の日々に取り敢えずピリオド。
とは言っても、週末はずっと予定が詰まっている状態。
でも平日に結構暇が出来るかなぁ~。。
急に暇になったら何をしたらよいのか…
取り敢えず、暫くはダラダラと…
そして永遠にダラダラし続けてしまうような気がするσ(^_^;)
その前にこの半年を乗り切った3人で打ち上げだ~!!(正確には2人..)


日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。
日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/10/30 (Tue)

 ジャック・オ・ランタン(プルート)


音楽談義仲間の同僚のオジサマに一枚のCDをお借りしました。
 最近、ボーイソプラノというジャンルに嵌りつつある私たち。。
liberaを聴くのは初めてだったのですが、聖歌隊出身の少年たちのユニットなんですが、「クワイヤーボーイズと呼ばないでください」とリーフレットにも書かれているように、楽曲も定番曲を聴きやすくアレンジされていたり、あまり堅苦しく感じないかもしれません。
特に彼らの声の安定感が素晴らしいです!
彼らの持ち味のハーモニーの美しさがふんだんに活かされたアレンジも素晴らしいです!
これほど完成度の高い少年合唱というのも少ないのではないでしょうか!
って大絶賛みたいですが…(^。^;)
最初聴いた時は、やっぱ定番曲の大胆なアレンジに違和感を感じずに入られなかったのですが、しばらく聴いていると、ハーモニーの豊かさと美しさに酔いしれてきます。
疲れている方には是非オススメの1枚ですね~♪
子守唄にもいいかもしれません。
ちょっと他のアルバムも聴いてみようかなぁって思いました。




日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。
日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/10/21 (Sun)

 落ち葉集め(グーフィー)

日本の音楽教育は、これまで基礎・技術にこだわり過ぎていて情緒に欠けると言われてきたけど…
そのせいか、最近は早くからショパンなどのロマン派なんかを早くから生徒に練習させるピアノの先生なんかも増えてきて…
まぁ小難しい、大して面白くもない基礎練習、バロック・古典派の物を時間をかけてじっくり練習させようと思ってもすぐに子供たちが飽きてしまう…っていうのもあるからかもしれないけど…
やっぱね、早熟な子とかはそれでいいとしても、やっぱ表現する上で基礎がないと表現したいものがあっても、それを表現することができないって子も多いような気がする。
まぁ私も高校の時に言われたけどね~。。
「音楽性があるのは認めるけど、それを表現する技術がない」って…(><")
それとは別に、技術はあるけど音楽を表現するという音楽性を持たない人もいるんだけど、これはセンスの問題なので置いといて…
ひとつ言っておくと、まぁ色んな人の演奏を聴いて、表現するということを勉強するってことで克服できるかも知れないこと。

まぁ何が言いたいかって言うと、日本の叩き込みの基礎練習はやり方が古いとかって言うけど、でも基礎をないがしろにしているがために表現ができないっていう本末転倒に陥っているプレーヤーもたくさんいるって言うこと。
それによって、自分で「何で思うような音が出せないのか…」ってドツボに嵌ってしまって、その原因がわからずに行き詰まっている人いませんか?
でもまだ壁にぶち当たっているって自分で気が付いた人は試行錯誤を繰り返したり、人に助言を貰ったりして道を切り開くことはできますが、長くドツボに嵌っているとだんだんと「まぁこんなものだろう…」って思ってしまい、その内音色が乏しく音楽を表現できなくても気にならなくなってしまいます。

って言うのを最近、自分のブラスバンドの音を聴きながら感じるのです。
どうしても、つまらない基礎練習よりは、曲の練習をしたい気持ちはわかりますが、やはり基礎あって初めて音が出せるもの。。
ロングトーンで16秒も音を延ばせないようではかなり困る。
音が変わるたびにピッチ(音程)まで変わっていてはハーモニーにならない。
その他諸々...
腹式呼吸…できるようになりましょう!
って本当に基本の基本。

行き詰まったら初心に還って!
最初に教えてもらったことを思い出しましょう!
って言うことを、自分にも言い聞かせる為の話。。。




日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。
日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
2007/10/16 (Tue)

 サーカス(ダンボ)

『ブラス!』を観たついでに映画『カストラート』も観た。
カストラートとは、昔、ヨーロッパでは教会で女性が歌うことを禁じられていた時代、少年たちに女声の変わりに歌わせていたのが今でもあるクワイヤーボーイズの始まりですが、その歴史の中で、まだ音楽が男性だけの物だった時に、声のきれいな少年を変声期を向かえる前に声変わりしないように去勢して、永遠のボーイソプラノを保つということが行われていて、その人たちがそう呼ばれていた。
今では人道的概念から禁止されているけど、かのベートーヴェンも少年の頃、美声の持ち主だったそうで、もう少しでカストラートにさせられるところだったそうだけど、ベートーヴェン父が強く反対したためにさせられずに済んだっていうことを聞いたことがあるけど…
私は女性なので全くその痛みや苦しみがどのようなものか想像もつかないのだけど、痛みを和らげるために阿片が用いられていたということは、かなり命がけで大変なことなんだろうなって言うのは感じる。
実際に命を落とした人もいると聞く。
国が違い、意味合いは違うけど、浅田次郎さんの『蒼穹の昴』で宦官になるための同じような処置の仕方を書かれていたのを読んだので、なんとなくね…
この映画では何かの液体に浸けられていたけど…
やっぱ身体によくない毒なんだろうね~。。

そういう思いをして手に入れた永遠のボーイソプラノ。
実際は子供のボーイソプラノとは分けられるそうだけど…
声変わりはしないけど、身体はちゃんと成長するため、少年の高い声に大人の肺活量が付いてくるわけで、それはもう素晴らしかったらしい…
彼らの声を聞いて失神する女性の観客もいたとか…
この映画はそのカストラートの歴史でも、一番有名なファリネッリと呼ばれた歌手カルロ・ブロスキという人の生涯という形で書かれているけど…
この人自体は人気者だったし、隠居した後も長い間多額の年金を受け取って晩年を過ごしているし、いい暮らしをしていたんではないかと思う。
ただ、やっぱりホルモンバランスが崩れるので、精神的に不安定だったってことはあったのかもしれませんけどね…
それよりはやっぱりそこまでしてカストラートになっても日の目を見れなかった人は悲惨だったようです。
後、時代の流れでだんだん女性歌手も認められるようになってきて、カストラートに居場所がなくなってきた時のカストラートの話をテレビで観たのだったか忘れたけど聞いたことがありますが、本当に子供の頃、自分の意思とは関係なくされていることなので、気の毒としか言いようがないって感じです。
最後のカストラートの話だったかなぁ?
そういえば20世紀初頭のことだったので、その録音が残っているそうで、その声をちょっと聴きました。
カウントテナーともボーイソプラノとも女声とも違う独特な声だったのをちょっと記憶していますが…
そういった全てのカストラートの哀愁がこもったような映画でした。
成功していてもいつも何かに飢えている…
実際にファリネッリがそうだったのか、そうでなかったのか、自分の人生に満足できていたのか、そうでなかったのかは知る由もないですが、そうだったのかなぁ~とも思います。

このように音楽史にも残酷な史実があります。
華やかに見えて、偉大に見えて、格式高く見えるクラシック音楽の影に…
あの音楽の母と呼ばれたヘンデルの影にもこういったカストラートがいて、その人たちのために書かれた歌曲がたくさんあります。
モーツァルトだってカストラートのために書いています。
それをひっくるめて音楽なんだ!なんて、人権を重んじる教育を受けてきた私には言い切れません。
なんとも苦い音楽史の1ページでした。




日記の内容に関係のないコメントは、
下のゲスブの方へお願いします。
日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
アーシャの部屋【HP】
a-shaの部屋【HP】
  a-shaのbooklog
a-shaの本棚
  画像掲示板
画像掲示板

懸賞・小遣い ちょびリッチ               -6%
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *